2008年10月2日木曜日

アフリカンシクリッド-Pseudocrenilabrinae

 水槽が一つあいたので何を飼おうかと迷いましたが,アフリカン・シクリッド用の水槽にしてみました。ちょうど未使用のサンゴ砂(目の粗い濾過用ですが…)が4kgほど余っていたのでそれを有効活用したいと思ったのがアフリカンシクリッドにした動機です。それはさておき,前にアフリカン・シクリッド(ピーコックとアーリー等の非ムブナ)を飼っていたのは中学生~高校生の頃でしたから,かなり久々に飼うアフリカンシクリッドです。

 アフリカンシクリッドは大抵どこの熱帯魚屋に行っても隅っこの方でおまけ程度に扱われている悲しい存在なのは今も昔も変わらずです。そしてだいたいその隣にミドリフグもいたりして。まあ,こいつらだけ他の熱帯魚とは水が違うから仕方ないといえば仕方ないのかもしれません。

 そんなこんなで夕方仕事帰りに安くて綺麗なやつを10匹ほど買って来ました。専門店まで足を運ぶ時間がなかったのでホームセンターで買ったんですが,そこは金魚が大半で置いてある熱帯魚はグッピーやプラティ,白コリといった定番の魚がちょっといる程度でそれ以外にいる熱帯魚といえば淡水エイとムブナ3種類だけ。変わった品揃えです。

 ちなみにこの水槽はパイロットフィッシュなどいません。空回しをちょっとしただけでこいつらがパイロットフィッシュ代わりみたいなもんです。

サンゴ砂以外これといった飾りがないので隠れ家がわりに食器棚の奥でホコリをかぶっていたワイングラスを放り込んでみたところ,ラビドクロミス・カエルレウスが興味を持ったようです。




 気に入ってもらえたらしくグラスの中を1時間ほどつつきまわして掃除したあと,指定席にしてしまったようです。



 ゴールデンゼブラシクリッドはグラスの柄の部分を縄張りになさったようです。




 アフリカン・シクリッドなので縄張りに近づこうものなら徹底的に追い散らされてしまうわけで。ピンボケしてる手前の2匹と奥の魚が追い散らされてます・・・。もう少し目の細かいサンゴ砂にかえると石の下に穴をほって巣を作る様子が観察できるので目の細かいサンゴ砂に変えたようかと思案中。その前に石や水草を買ってきて追い回される魚が隠れられるようにしておいたほうがよさそうです。



*--+--+--+--+--+ Fish +--+--+--+--+--*
ラビドクロミス・カエルレウス(Labidochromis caeruleus)…5匹
 購入価格250円/匹。マラウィシクリッドの中では最もポピュラーな種類の一つ。岩礁に生息し,現地ではムブナと総称される魚の一つ(異説あり)。海水魚のように鮮やかな黄色い体に背びれと尻びれに黒のラインが入るのが特徴。成体で8センチ程度。他のムブナ同様,縄張り意識が非常に強いため混泳には注意を要する。私が中学生だった頃は1匹1000円位したような記憶があります。今でこそ10匹とか100匹でまとめ売りされているネオンテトラですら1匹100円~200円位していましたので…)。

ゴールデン・ゼブラ・シクリッド(Pseudtropheus lombardoi)…5匹
購入価格200円/匹。ラビドクロミス・カエルレウス同様,マラウィシクリッドの中では安価で手頃な魚として親しまれている。岩礁に生息し,現地ではムブナと総称される魚の一つ。アフリカンシクリッドの中でも特に縄張り意識が強いように思います。やはり例に漏れずうちの水槽内でも早速ゴールデンゼブラのうち2匹が水槽内のボスとして君臨しているようです。

*--+--+--+--+--+ 器具 +--+--+--+--+--*
TANK: NISSO W60cm*D30cm*H36cm 前面曲ガラス規格水槽
FILTER: Tetra EX Power Filter 75
SUBFil: Tetra Internal One Touch Filter IN-30
LIGHT: Kotobuki 20W*2+NISSO 22W*1

temp: 26C
pH : 7.6
KH: 6d
GH 8d