【生体】
コリドラス・パンダ *11
コリドラス・ジュリー(トリリネアトウス)*10
ミナミヌマエビ *数えたことがない(最初は10匹)
過密飼育ですが繁殖もしてくれてるし,水草を植えまくっているおかげか水のバランスはとれています。
【水草】
ミクロソリウム・プテロプス
国産ウィローモス
リシア
グリーン・ロタラ
ロタラ・ナンシアン
ラージ・パールグラス
エレオカリス・ビビパラ
グロッソスティグマ・エラチノイデス
侘び草有茎MIX(水中葉)*1
グロッソスティグマは魚のおやどでエビかコリを買った時に小さいものが混入していたらしくある日突然増え始めました。有茎水草でも一旦根付いてしまえばコリドラスがほじくり返してしまうことはありません。侘び草は苔玉状で成長してくると水草の根で玉が覆われてきてほじくり返される心配がないのでコリドラス水槽では非常に使い勝手がいいかもしれません。
【底砂】
スドー ボトムサンド 5kg
ADA フォレストサンド 3kg袋の5分の1ほど 混ぜて使用。
水草の所にだけソイル(1kg)。
【水槽】
ニッソー 60cm規格水槽
もう既に10年選手です。いつ壊れてもおかしくなさそうなかんじですが意外と丈夫です
【フィルター】
エーハイム クラシック2213
テトラ P-Iフィルター
2213スターターセットを購入したのでろ材は最初からついていたものをそのまま使ってます。飛散したリシアの葉を吸い込みまくるのでストレーナーにテトラのP-1フィルターをくっつけてP-1フィルターを上向きにして吸水させてます。
【照明】
アクアシステム AXYION60i
1日8時間照射
昔ながらの水槽セットについている照明しか使ったことがなかったのであまりにも明るさが違いすぎてびっくりしています…。これで水草もすくすく育ってくれるといいな
【CO2】
添加あり
【レイアウト】
流木(魚のおやどで購入。屋外で売ってる370円シリーズのやつ*5)
新在家のアミーゴで買ったでっかいの*1
【えさ】
ひかりクレスト コリドラス
ひかりクレスト ディスカス
キョーリンUV赤虫